2112年11月10日

 

先日収穫した渋柿ですが、皮をむくのが面倒で放っておいたらば、1/3ぐらいがジュクジュクになってしまいました。その状態で食べてみるとほんのり甘いのですが、あとから渋みがきます。

急きょ、干し柿作りに入ります。

皮をむきます。ヘタの所の丸棒はもともとなっていたカキの木の枝です。

ここに紐を掛けてつるしてゆきます。

 

これで準備完了です。このまま風通しのいいところで干して行きますが、途中でカビが生えたりするようですので注意が必要です。つるす前に熱湯消毒をいたしました。

 

途中で何回か確認しましたがこのあまり風とおしの良くない室内でもカビが生える兆候はありません。

屋外に干すよりも埃や虫のことを心配する必要がないので室内干しで良いかもしれません。

12月30日 2か月弱吊るして乾かした状態がこれです。

手で揉むとまだ内部にジュルジュルと柔らかい部分がありますが、試しに食べてみたら普通の干し柿の味になっています。はちみつの様に甘くてべとつきます。

今回は種を取らなかったので食べる時噛まないように注意です。

 

これは、酒飲む前に食べておくと2日酔い防止になるらしいです。

 

 

2012年11月10日

こんなものを出動させました。

超小型ユンボ  私はダンボと呼んでいます。

 

これで、昨年より始めた果樹園の拡大整備をやります。

下ごしら=整地するところの鉄骨や石やビニールなどのごみを取り除く作業が面倒で

つい伸ばしのばしにしてきました。

少しずつ進めています。

 

これは8年くらい前に購入したもので、将来農作業をやる歳になったときに、土木作業の重労働は出来なくなっているだろうことを見越して購入していたものです。

ユンボとしては超ミニサイズで重量350kGですので、軽トラックの重量規制ぎりぎりで持ち運び出来るものです。小型ながらキャタピラータイプでどんなところでもぐんぐん走破していき、またショベルの力もなかなかのものです。

今まで石垣が積まれていたところを平坦にしていきますが、半日ほどかかってこれくらいの面積を平らにしました。本職では無いので、地面の凸凹がうまく収まりませんが、だんだんやっていきます。

もうすこししたらここに果樹かブドウを植えていくつもりです。理想はぶどう=カベルネソービニォンを育てて、それからワインを作ることですがどうでしょうか。

2012年11月10日

 

やさいの苗の生育状況です。

 

・左上から白菜 ここにきてあっという間に大きくなりました

 

・右上 玉ねぎの苗もぐんぐん伸びています

 

・左中 これはリーフレタスですね。冬場でも屋外でぐんぐん育ち、丈夫で小さいうちから大きくなってからでもどちらでも食べられ、生育期間も長く便利なやさいです

 

・右中 これは普通のレタスです。初めてやりましたが今後の生育が楽しみです

 

・左下は人参 やっと人参らしくなってきました

 

・右下は自生状態になった イタリアやさい フェンネルです

11月8日 

11月に入って今旬のやさいはとりたててやっていませんので、春やさいの準備に取り掛かります。

トウモロコシを植えた畑を耕運機で開墾し、溝を掘ります。

そしてそこに 普通は完熟たい肥を入れるのですが、私は未熟たい肥=雑草の枯れたものを集めてきて入れています。畑もきれいになり丁度いいんですが、本職の農家の方は絶対にやらないと思います。未熟なたい肥は土の中で腐る時に窒素ガスかな?かなんか出すのでここに野菜を植えると障害が出るようです。良い子は真似しないでください。

私はこの状態で2週間くらい放置しますので、そのころにはガスの量も減っているだろうということでこれで行きます。

白いのは消石灰で土壌の酸性化を中和します。

一列完成して2列目です。

溝の中には枯れ草とともにエコロングという有機物多分魚粉のチップ化したものを混ぜて入れていきます。

これで2列完成ですが、このあと続けて残りの所もやっていきます。

 

 

 

11月27日

この季節はあまり作物が有りません。

これから冬ごもりにはいっていきます。

 

それでこんな画像ばかりになりました。

 

かまきりの産卵  家の前の庭石にて

柊 ヒイラギの花 門の所で咲いてました

これは庭にある中高の木に咲いた花です。名前 忘れました

花が開くと リンゴの様な濃いいいにおいがします。

 

 

 

2012年11月30日

 

11月最後の日となりました。

気温的にはまだ平年より暖かいですが、ときどき冷たい突風の様なものが吹きます。

今年の天候の特徴はこの突風に有ると思います。

いままで発生したことのない竜巻が出来たりしています。

 

画像ははくさいです。やっと小学生くらいになりました。

これから鍋物には欠かせないですね。

下の画像

 

玉ねぎの苗 やっと4mmくらい。8mmになったら植え替えます。

 

キャロット人参

 

レッドリーフレタス これは冬でもぐんぐん育ち、寒い時期が味が締まっていておいしいです。

 

そして普通の人参 多分6mmくらいは有ると思います。

 

 

これまだなんだか分かりません。レタスの様な気がします。

でも丸くなっていないですね。これからまるまるのか

 

そしてエビイモ はっぱがしおれてきたのでそろそろ掘りごろかな

お正月に喜ばれます

 

そして追加でまいた

チンゲン菜

キャベツ