ビンテージな車・バイク・自転車の素晴らしさを探索・残してゆくことを目指して
e-mail e-za@vintagecraft-e-za.com
TEL 090-7912-7855
所在地 静岡市駿河区根古屋100(工房は少し離れています)
☆ トピックス ☆
キャブマスターソレックスプロ仕様セット
ジェット交換が頻繁である、固く締まったジェットを多く扱う、耐久性が欲しいなどいわばプロユースのための焼き入れチップ仕様です。
*今年度 キャブマスターのケースを鉄板金性のかっこいいケースに全数モデルチェンジいたしました。
S30Z時計 全種類の修理可能
メンテナンス修理
貴重なオシレーターも修理可能
ご依頼は 販売のページ 室内パーツ から 詳細は こちら 在
S30の このタイプの時計含み全種類修理もやっています。
費用については現物をみないと確定できませんがおおよそ
時計機械部の修理 30000円~
オシレーター電気部の修理 35000円~
ーーーーーーーーー☆ イベント ☆ーーーーーーーーーー
フェアレディーと愛車のページ S30Zのページへ
30年前に入手して以来ずっと一緒にすごしてきたS31Zに関するページです。基本的にオリジナルを重視し、改造する場合でも日産同系統の車種からの流用をすることを最優先にしています。
・富士スピードウェイへの挑戦 連ドラ
・S31Z エンジン・ミッション交換 2012年9月 2012.9.15 N42ENG・71BコンパチCMT
・Zの時計は電気時計 2012.12.06
・71BコンパチC OSクロス 2013.2.15
・富士スピードウェイ走行会#2 動画 2013.4.17
・旧車のレストアは愉し S30Zを題材にしたいろんな車のレストア記録
・S20エンジンの魔法のほうき 2014年1月 Z432s20エンジンの2分割71B化
・ウェバーキャブの分解・弱点克服 キャブマスタースポーツキャブの調整
これ以降の更新記録はサイドの WHATS NEW に統一しますのでそちらからどうぞ
RZ250とバイクのページ RZ250のページへ
RZ250を中心にしたバイクのページです。ウルフT125などの希少種の記事もあります。 大型バイクとしては79年製 BMW R100RS ツインショックです。
・名機RZ250エンジンレストア5号機 2012年9月6日
これ以降の更新記録はサイドの WHATS NEW に統一しますのでそちらからどうぞ
vintage craft-e-za 自転車の魅力について 自転車のページへ
その他の趣味のページ
・OM-1の魅力 こちら
・オリンパス ペンの奇蹟 こちら
・ダイアル35の逆襲 こちら
自給自足をモットーとしていますので、衣食住のなかで自分でできることは自分でやります。まずは食べるものからです。
衣の自給
食の自給
住の自給