2019年2月1日 ソレックス・OER全点第3世代へ移行!
先端チップ差し替え可能方式に移行しました。
ソレックス モノジェット用ドライバー これを欲しいという方はオークション販売からどうぞ。
ついに完成! 2013年12月10日 ジェットドライバー・ジェット工具・キャブ工具
ソレックス モノジェットタイプのキャブレターメインジェットを 交換するときに使うジェットドライバーです。
いままでモノジェット専用ドライバーは無かったので、マイナスドライバーで
エアージェットごと外そうとするとエアージェットだけ緩んでしまいました。
今回 発想を転換してジェットの2面幅でジェットを回す方法に変更
しましたので、ジェットを痛めることなく作業できます。
また、材質はジェラルミンA2017ですので十分な強度があり、
しかもジェットより柔らかいのでジェットを削りません。
また、エアージェットを抱え込む様になるので、 ドライバーがズレ落ちることがないです。
画像でその造りを検証してみてください。
サイズとデザインは今までのジェットドライバーと同じ仕様で統一しています。
柄は非常に固くしなやかな貴重な木材材種を仕様
発想の転換で、外側からジェットホルダーの2面幅を掴むように設計しました。
これによりエアージェットだけが抜けてきてしまったなどということがなくなります。
またエアージェットの頭を入れ込んでいますのでずれません。
ばらばらだと使いずらいのでケースにセットしています。外側はアルミで内側にはスポンジゴムが張ってあり工具を傷めません。また整理しやすいようにドライバーは姿見で収納です。
数字の書いてあるプラスチックのケースはジェット入れで1つのボックスに6個以上のジェットが入り、またじゃらつかないようスポンジが入っています。合計16種類入りますから、出先での交換用ジェット つまりサーキットなどでの決戦用ジェットを入れておくことができます。
このケースセットは複数準備可能ですの使ってみたいという方は販売からどうぞ。ジェットは含みませんがプラケース2個はお付けします。
販売品はこの状態のセットです。
ソレックスのビジェット・モノジェットどちらにも対応可能です。
ジェットケースにはお使いのジェットを入れてシールなどで識別してください。
空いた部分にはその他の必要な工具などいれていください。
内側はスポンジで覆われていますので傷になったり、バラバラになったりが防げます。
開いた扉がわで交換時のジェットを置いておけばジェット紛失が防げます。
外観はこんな感じですが、殺風景なのでそれぞれのキャブデザインのシール張りつけを検討しています。
またご自分で気に入ったシールなどを貼っても楽しめると思います。
こんな感じのステッカーを作りましたので、お好みで貼り付けできます。背景はウェーバーですがウェーバー用のボックスセットも可能です。
2015年11月5日
特注ロングタイプモノジェットドライバー
キャブのジェットホールの上に燃料配管が有るということで、作業性からロングタイプを依頼されました。
しかも
・後部にレンチ6面加工
・先端は強化品
材質は強化タイプでステインレスとしていますが、この148mmロングでムクでつくると非常に重いものになってしまい使いにくいです。
そこでこのよう3分割になっていて中間のロング部は中空のパイプ構造です。これなら相当長くしても大丈夫。
そして後部はレンチ掛け10mmの6面加工です。
しかし、いくら強化品といってもステインレスでは焼き入れ品ほどの強度は無いですからレンチで目いっぱい締めたらやはり破損すると思いますので、やはり手締めが基本でレンチ掛けは緊急手段ですね。
(先端焼き入れ品で製作も可能ですが一品モノでつくると大変な金額になってしまいますのでそれはかなり特殊な用途に限られると思います。)