2013年11月12日
3ヶ月ぶりにやさいのページをアップします。
なぜならやさいが全滅に近くなってしまい、めげていたからです。
でも、これから来年の春に向けての植え付けシーズンですので、少しはなんとかしないと飢え死にしてしまいます。
家の庭の桜がさいてしまいました。かなりピンクですから寒緋桜系かなとおもいます。
あまり意味の無いショットですが、ローズマリーと名前をしらないカンゾウ類と思われる花の1コマ
みかんはとりあえずなんの手入れもしないのに実がなることはなります。これも樹齢は30年くらい経っていると思います。青島という品種ではないかとおもいます。ことしは豊作です。こんなに実をつけているのは品質的にはあまりよくないことで実際は摘果作業で間引くことが必要でしたがやっていません。でも売り物ではないのでこれで良しとします。
収穫しました。
このあとしばらく涼しいところで放置して余分な水分を抜きます。
そうしているうちに少し甘みが増すはずです。
そして、保冷庫でワインと同居で貯蔵します。
わかりずらいですが、写している主眼はキウイの秋の姿ではなく、キウイの根元に植えたアスパラガスですが、細い緑の海草のようなモノが1.5mくらいの高さまで育ちました。これで4年目だと思うのですが、1回も収穫していません。あの筑紫のようなものがいずれ出てくるはずなんですが、育て方が悪いのかだめです。どなたか作り方知ってますか?
これはイタリア野菜のフェンネル(和名ウイキョウ)です。
とてもいいにおいがします。
2年前に植えたものが自生して出てきます。
水はかけないし肥料もやりませんが、強い植物です。
これから寒い中ずんずん育ち、根元がたまねぎのように肥大してきて、それを食べられます。
でも料理のしかたがいまいちわかりません。
にらですが、これも強い植物でほったらかしでも枯れません。
今は花が咲いています。
ほんとはもっと日陰のところが育成適地であるようです。
自給自足基地から見る今の季節の海はきれいです。
空気がだんだん乾燥して澄んできているのがわかります。
もう少しすると白い波頭が見えるようになる季節風が吹いて、寒さが増してきます。
ということで今回もやさいの話は出てきませんでした。
勝手になっているものを収穫するだけという他給自足の状態です。
なんとかせんとなー