S30Z,S31Z,日産旧車,フェアレディー,修理情報,レストア、質問,

皆さんのお話や、当ホームページへの ご感想やご質問やご注文 などを記入する掲示板です。

お気軽にご記入ください。 基本的には公開されますが、お名前はニックネームでも結構です。

S30Zの井戸端会議 掲示板


2022年7月19日

ビンテージクラフト イーザ この掲示板の主催者ですが、今回tea cup内の掲示板から再びこのHP内の掲示板にお里帰りいたします。よろしくご投稿ください。

コメント: 397
  • #397

    e-za (火曜日, 03 9月 2024 17:54)

    イチケンさん、レバーから出ている白い線は半田が取れて外れているのだと思いますが、それを元どうりの半田付けされていたところに半田しなおすことになります。半田部分は確か絶縁されていると思います。白い線をアースにつなぐというと少しわかりつらい表現ですね。

  • #396

    イケケン (月曜日, 02 9月 2024 16:11)

    ご指導ありがとうございます。
    レバーの中からの白い線ありました。
    その白い配線が、ハンダが取れていて、それをアースに繋がればいいと言う事ですかね?

  • #395

    e-za (月曜日, 02 9月 2024 15:11)

    イケケンさん、パッシングライトの配線の件ですが、配線自体は白線でものすごく細い線です。パッシングはコラム右側のウインカーレバーの先端のボタンを押すことで配線をアースに落とすことでスイッチングしています。このレバーの根元のコラム上側にレバーの中を通ってきた白い配線が見えるはずです。その配線が半田付けされている部分がパッシング用の白い配線が半田付けされるところです。ほとんどの場合この半田付けの部分か、白い配線の途中で切れますのでそこを見てみてください。

  • #394

    イケケン (月曜日, 02 9月 2024 12:34)

    お世話になります、前回ハイライトの件で、お世話になりました。
    今回は、コンビネーションスイッチのバッシングの配線が途中で切れて本来どこに着くのかわかりません。
    ご指導お願いします。
    年式は47年です。

  • #393

    take.30 (月曜日, 08 7月 2024 13:29)

    回答ありがとうございます。
    自分もモリブデンはゴムに攻撃性があるかと思いウレアを注入しようかと思ってました。
    ありがとうございました。

  • #392

    e-za (木曜日, 04 7月 2024 11:36)

    takeさん、私はグリスの中ではウレアが好きです。ちょう度はいくつとはいえませんが、あまり柔らかいものは流れ出てしまいますので、少し固めが良いように思います。

  • #391

    take.30 (水曜日, 03 7月 2024 11:26)

    回答ありがとうございます。
    現在 新品のボールジョイントを洗浄し、新たにグリスを注入しようと思ってす。ワコーズのウレアグリスにしようかモリブデンリチウムグリスにしようか迷ってます。ちょう度2号で大丈夫ですか?もしお勧めグリスがあれば教えてもらえますか?

  • #390

    e-za (水曜日, 03 7月 2024 05:56)

    takeさん、私も同じ経験をしました。以来、私はこのパーツについては一般的に売られている社外品しか使わないようにしていますが問題は出ていません。厳密に調べれば何か問題はあるのかもしれませんが、少なくともゴムブーツが溶けてしまうという決定的な問題は発生しないようです。日産純正品でも毎年一回の感じで交換すれば問題は出ないのかもしれませんが。

  • #389

    take.30 (水曜日, 03 7月 2024 02:33)

    お世話になります。S30のロアアームのボールジョイント(未使用日産純正部品)のブーツが溶けてました。グリスが悪いのか?ブーツゴムの成分が悪いのか?教えてもらえますか?お願いします。

  • #388

    n.k.31Z (火曜日, 04 6月 2024 20:08)

    お世話になります。お返事遅くなりました。やっと教えて頂いた事が出来ました。AMラジオ聞けました❗ありがとうございます。

  • #387

    take.30 (日曜日, 02 6月 2024 14:59)

    回答ありがとうございます。e-zaさんのブログは勉強になるので常日頃拝見差せて頂いてます。MK63のOHの時 e-zaさんのシートリングとスライドシャフトはかなり精度が良く大満足しました。いつか、スバルR180のバックラッシュ コンパニオンフランジ交換 ドライブシャフトOH 時計修理その他をお願いしたいと思っています。今後のブログも楽しみにしてますので、宜しくお願いします。

  • #386

    e-za (土曜日, 01 6月 2024 22:28)

    takeさん、サファリーZは下の#384のようにしたと思います。サファリーZの記事の中で良くこれを見つけましたね。熱心に見ていてくれているのだと思いますので励みになります。ありがとうございます。

  • #385

    take.30 (土曜日, 01 6月 2024 18:14)

    お答えありがとうございます。
    サファリーZは白い蓋をしてたようですが、その後どのような対策をしましたか?

  • #384

    e-za (金曜日, 31 5月 2024 23:45)

    takeさん、サブタンクへ行く配管は塞ぐことはできないと思います。配管の先の高さをキャニスターに付いていた時以上の高さにして、先端に小さな穴の開いたゴムの蓋の様なものを取り付けておくしかないのでは。先端高さを低くすると、給油口いっぱいまで満タンにしたときにガソリンが逆流してジャバジャバこぼれることがあります。ガソリンは給油機がガシャとアップしたところで給油をやめた方が安全です。

  • #383

    take.30 (木曜日, 30 5月 2024 15:20)

    お世話になります。A-S30のソレックス仕様です。今回キャニスターを外したのですが、キャニスターからサブタンクへ行く配管を塞いだら燃圧が上がってしまいました。エアー抜きの役割と知り、大気解放したら燃圧は下がりました。ガソリンの逆流の恐れもあると思います。どのような対策をしたらいいのですか?

  • #382

    e-za (土曜日, 25 5月 2024 09:20)

    nkさん、カーステレオデッキの件ですが、デッキの裏側にあるプラス(青だと思う)とマイナス(黒)をバッテリーから仮配線します。スピーカーは何か別のスピーカーを用意して仮配線します。この状態でアンテナ端子に針金等を繋いで立てればラジオの確認ができると思います。テープデッキの確認はそれぞれに合うテープを用意して差し込んで確認することになります。差し込めばそのまま切り替わります。どうしてもこれらを復元したい場合は修理となりますが、現代ではデッキの外観はそのままで、スマフォのピンジャックを繋げるようにしてストリーミング再生にした方が現実的です。実際に何例かそのような改造をしています。

  • #381

    n.k.z31 (日曜日, 19 5月 2024 14:44)

    お世話になります。1976年式のS31Zのカーステレオデッキを動作確認したいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?現在車からセンターコンソールごと車体から取り外した状態です。また動作しなかった場合は修理を依頼したいのですがセンターコンソールからの外し方が分かりません。どうぞご教授ください。宜しくお願いします。

  • #380

    ken (水曜日, 08 5月 2024 20:08)

    アドバイスありがとうございます。
    本日もやってみましたが、キーシリンダーに鍵を挿してまわしても、動かず、内側のツマミを下ろそうとしても下りません。
    もう少し頑張ってみます。

  • #379

    e-za (火曜日, 07 5月 2024 22:17)

    kenさん、ドアロックの不調の件ですが、外からキーでロックできないという場合はキーシリンダーの爪が摩耗してしまうためです。私はキーシリンダーを外してこの部分を創成して治しています。キーシリンダーは合金鋳物で摩耗しやすいです。  内側のノブでのドアロックがかからないのは殆んどがリンケージの支点のグリス切れでドアを開くレバーのリンケージがうまく動かない、特に戻りが悪い場合に多いと思います。リンケージを直接手で動かしてみてどの時点でロック不調になるか観察してみてください。リンケージを取り外して清掃してグリスを付けると直ります。ロックの仕組みは大まかにはドアノブを引いた時にストライカーを外すリンケージ経路にロック爪を指すことで行っています。またドアのストライカをあまりにきつく詰めてしまうと半ドア状態になりロックはできなくなります。
     話はそれますが、私は自分の中期S30Zのドアロックは後付け用の汎用プランジャーを取り付けてリモコンロックにしています。これは開け閉めが楽なことはもとより、古い車によくあるキー折れを防止する意味もあります。キーシリンダーの中でキーの先端が折れると修理は面倒なことになります。またキーシリンダーも回さないので傷みません。プランジャーでロックリンケージに無理が生じるのではという心配をする方もいますが、私はプランジャーの作用点をスプリングフロートにしているので無理な力は逃がしてしまうので、リンケージが壊れるようなことは有りません。

  • #378

    ken (火曜日, 07 5月 2024 10:36)

    お忙しいところ、恐れ入ります。
    右のドアロックが下に下りず、かからないのですが、考えられる原因は何かありますでしょうか?
    内張りを外してみたのですが、いまいち分かりません。
    アドバイス、お願いいたします。

  • #377

    けんけんぱー (金曜日, 12 4月 2024 11:03)

    ご指導ありがとうございます。
    スイッチが改造されて分かりませんでした。
    休みの日にでも開けて見ます。
    ありがとうございました。

  • #376

    e-za (金曜日, 12 4月 2024 09:20)

    けんけんぱーさん、S30Zのハイビーム(ハイライト)はハンドルの右横のウインカースイッチを前に引くことで切り替わります。前に引くごとにハイビームとロービームが切り替わります。そのレバーの先端についているボタンを押すとパッシングライトが点きます。ライトスイッチが改造されているとするとこの通りにはならないかもしれません。ライトスイッチはハンドル左側のレバー中間にある羽のついたツイストスイッチです。これが壊れているという事でしたら修理をする余地もありますのでこちらを先ず直したほうが良いのでは。

  • #375

    けんけんぱー (金曜日, 12 4月 2024 08:49)

    はじめまして、ご指導お願いします
    s30zにハイライトはありますか?
    ライトは点灯するのですが、ライトスイッチがダッシュ下の所に変更されています。

    本当にど素人で人からのアドバイスやビンテージクラフトさんのブログを見ながら整備してます
    本当に初歩な質問ですみません、よろしくお願いします

  • #374

    ken (木曜日, 04 4月 2024 15:59)

    アドバイス、ありがとうございました。
    また、相談させてください。

  • #373

    e-za (木曜日, 04 4月 2024 10:43)

    kenさん、私の早とちりでしたね。
    私のところではミッションの製作はやっていますが、MT化への改造とか載せ替えなどはやっていません。お近くのショップ様とご相談していただくのが良いかと思います。
    ATからMTに替えるとデフのギヤ比が3.3から3.9へ替わりますのでそちらも必要になりますね。頑張ってください。

  • #372

    ken (木曜日, 04 4月 2024 09:49)

    返信ありがとうございます。
    書き方が悪くてすみません。
    左ハンドルのままで、AT車を5速マニュアルに載せ替えをした場合になります。
    そちらのミッションを購入させていただいて、載せ替えをした場合の工賃を含めた概算の費用が分かれば、教えていただけると助かります。

  • #371

    e-za (木曜日, 04 4月 2024 09:38)

    kenさん、
    左ハンドルを右ハンドルに替える場合の費用は、ほとんどが新品部品は出ないので中古を使う事や改造品を使う事になるので算出は難しい(その都度の調整の集合費用となる)でしょう。例を言えばダッシュですが程度の良い前期ダッシュはヤフオクで100万円以上していますし、修復品ですら30万円以上です。ですので費用の予測すら困難だと思います。やってみるしかないというところでしょうか。
     5速ミッションの件ですが私のところにある在庫は私がコンパチミッションとして作っているΩバージョンなどのスペシャル品となります。価格は販売のページでご覧になれますが、だいたいフルオーバーホール品で33万円~となります。5速のギヤ比を目的に応じて選択できるようになっています。よろしければどうぞ。

  • #370

    ken (水曜日, 03 4月 2024 22:38)

    はじめまして。
    240Zの左ハンドルのAT車を5速マニュアルに載せ替えする場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
    あと、そちらに5速ミッションの在庫はあるのでしょうか?
    お忙しいところ、すみません。

  • #369

    e-za (火曜日, 19 3月 2024 09:12)

    佐藤様 時計の件
     時計の形式がわからないのですが、日産系の時計は殆んど同じ内部仕様だと思いますので、何とかなるとは思います。古い時計ですの内部のプラスチックパーツなどの劣化は直せませんので修理不可能となる場合もあります。その場合でもそこまでの対応費用はかかります。代金は25000円~です。よろしければ送ってもらえばお見積もりいたします。送り先はHOMEにあります。

  • #368

    佐藤信隆 (月曜日, 18 3月 2024 17:59)

    1967年式グロリアのアナログ時計ですが、動いてはいるのですが、時々止まってしまいます。点検及び修理は可能でしょうか。修理見積もりもして頂けますでしょうか。

  • #367

    たっくす (日曜日, 25 2月 2024 23:01)

    イーザさん
    ご返信ありがとうございます!
    15/16ですね。s130のマスターシリンダーがポン付け出来そうなので、検討します!

    pバルブは盲点でした。ありがとうございます!
    社外品で良いものがないかヤフオクで物色してみます。

  • #366

    e-za (日曜日, 25 2月 2024 19:37)

    たっくすさん、お問い合わせありがとうございます。
    ブレーキキャリパー交換の時のマスターシリンダーのお話ですが、全体的にキャリパー側のピストン面積が増えますので今までどうりの7/8径のマスターですと押側のピストン面積が相対的に小さくなったことになります。油圧の定理で小さなピストン面積で大きなピストン面積を押すと押側のピストンの発生荷重が大きくなる(ブレーキが効く)ことになり、その代わり押側のピストンストローク(ペダルストローク)が増すようになるはずです。今回の場合一般的な乗り方ならブレーキが効くようになったと感じることになり走行も問題ないと思います。 
     
    ただしこれがスポーツ走行やサーキット走行となりますと違う話となり、ブレーキ踏み込み力に対してブレーキが効きすぎる状態になりブレーキコントロールがしにくい(カックンブレーキ)や、ブレーキペダルストロークが大きくなるのでブレーキタイミングが遅れるなどの感覚になります。私はこれを避けるためマスターは15/16径の物に換えています。確かs13とかs14とかの物だったと思います。もっと言えばマスターバックも大きなものに替えています)
     もう一つ大きな変更点はリヤをドラムからディスクに替えた場合必ずプロポ―ショニングバルブ(リヤブレーキの効き具合バランスをとるシステム)を純正から社外の調整式バルブに交換する必要が有ると思います。そうしないとリヤディスクブレーキが効かなくなり危険なことになります。後s14キャリパーがどうかわからないですが、リヤディスク化はサイドブレーキの取り回しが難関ですね。余計なお世話かもしれませんが、リヤディスクにすると構造変更をかけないと車検が通らなくなる場合があると思います。
     しかしこれらをクリアーすれば現代の高速時代では役不足のs30zのブレーキも現代車のブレーキに替えることで安心して走ることができるようになると思います。頑張ってください。

  • #365

    たっくす (土曜日, 24 2月 2024 22:10)

    コメント失礼します。
    s30中期に乗ってるのですが、前側r32キャリパー、後s14キャリパーを装着しようと思います。
    マスターシリンダーは7/8のままで違和感感じるでしょうか?
    もしオススメのマスターシリンダーや流用車をご存知の方いらっしゃいましたら御教授頂きたく。。
    どうぞ宜しくお願いします。

  • #364

    e-za (水曜日, 17 1月 2024 09:31)

    桜井さん、質問の意味が両方とれるのですが仕様としてオートマがあるかという質問でしたら設定は有りました。私のところに在庫でオートマがあるかという質問でしたら在庫は有りません。オートマ設定はアメリカ仕様が多かったと思いますのでアメリカで探したほうが良いかもしれません。 オートマにしたいというのは私も渋滞にはまったりすると考えますが、純正の当時のオートマは3速で変速ショックがとんでもなく大きく、加速性能も悪く、坂道は登らない、燃費もチョー悪いという代物です。また壊れたらほとんど修理は不可能だと思います。 同じオートマと言いながらも現代の4速ロックアップ付きATやcvtというイメージとは程遠いものとなります。
    街中をゆっくり流すという走り方なら良いかもしれませんね。

  • #363

    櫻井 (水曜日, 17 1月 2024 02:26)

    240ZGの右ハンドルに乗っていますが、現在はMTなんですが、オートマのミッションありますか?

  • #362

    e-za (木曜日, 30 11月 2023 19:12)

    スピードスターさん、苦戦しておりますね。スプリング無でショックアブだけにしてもストラットが入らないというのはありえないですね。今までついていたショックと比較してみて同じ長さですか?ストラットの筒の中にスペーサーの様なパイプが入っていませんか?s30zのフロントストラットは前期後期で異なり、長さが違います。全体的には後期のほうがスプリングを長くしてサスペンションストロークを増した仕様となっています。純正の場合ストラットのサイドに部品番号が刻印されています。前期のハブは外周に4か所平面を削ってありますが、後期のハブはまん丸です。私のメールアドレスがホームにありますので、そこに画像を送ってくれればより正確にわかると思います。

  • #361

    スピードスター (木曜日, 30 11月 2023 16:16)

    今回もまた迅速なご対応有難うございます。結局、丸1日費やしましたが、本日中には
    嵌められませんでした。教えて頂いたモンキーレンチの方法で、明日再度トライします。
    新しいショックアブソーバーはKYBの物で、間違ってはないと思いますが、他の動画でみるより
    タイトに思ったので、試しに、一旦スプリングを外して、限界までアブソーバーを
    押し下げ、スプリング無しの状態でもやってみましたが、それでもナックルアームにストラット下部が乗っかりません。乗っかりさえすれば、モンキー使ったテコの原理で嵌められると思うのですが…。スプリングを入れると尚の事、届きにくく、これ又スプリングを目一杯圧縮して望んでおります。仮にこのまま嵌められたとしても、アブソーバーが常に限度近くまで、圧縮された状態での取り付けになるので、走行時にアブソーバーの意味をなしてくれるだろうか?と言うのも心配です。いずれにしても、それ以外の事は全て完了出来ており、フロントのストラットを戻せれば、漸く走行出来る様になるので、明日もがんばりたいと思います。心の支えになっております。 お忙しい中本当に有難うございます。

  • #360

    e-za (木曜日, 30 11月 2023 09:51)

    スピードスターさん、頑張っていますね。フロントのストラットの取り付けですが、私のやり方をご紹介します。まずサスアッパーの3本ボルトを車体の取り付け位置で仮止めします。ナットは少しかかる程度でサスをぶらぶらにしておきます。ここからが言葉で表すのが難しいのですが、ナックルアームの腕の中間部分の平面のある部分にモンキーレンチの大きいもの(柄の長さ40cmくらい)を掛けます。その状態でストラット下部をナックルジョイントのところにあてがって手で支えながら先ほど取り付けたモンキーレンチの柄の部分の先を足で押し下げます。するとロアアーム全体が下がるのでストラット下部がナックルアーム取り付け面に掛かります。少しでも掛かったらあとはモンキーレンチの柄を手で上に持ち上げるとパチンという感じでナックルがはまります。多少中心がずれた場合はプラ半などでコンコンして調整して溝へ落とすようにします。 ロアアームの動きが固いのはロアアームブッシュやコンプレッションロッド・スタビライザーなどが抵抗しているからなのでこれらの固定ネジをすべて緩めてしまえばもっと軽々とストラットは取り付けられると思いますが、スピード勝負の場合は前述のちょっと手荒いやり方となります。ご参考になればと思います。

  • #359

    スピードスター (木曜日, 30 11月 2023 08:53)

    先日は有難うございました。その後ドラムブレーキを下からジャッキUPしたら、
    スペースが生まれ、左右同じ形でスタビライザーブッシュが取り付けられました。
    ただ、今度は別の問題が発生してまして…。フロントのショックアブソーバーと
    サススプリングを交換後、元に戻そうとしてますが、タイト過ぎて、ストラットがナックルアームの上にどうやっても乗らないのです。外した際はバールでグリッとテコの原理で、多少のつっぱりは感じられたものの、こじって外せましたが、戻す時には簡単にはいかず、どうしたものかと途方に暮れております。ボールジョイント、ブッシュ類の交換も出来たので、
    後は、ストラットを嵌め込むだけなのですが、1日以上費やし、あの手この手で入れようとしてますが、入りません。ひょっとしたら新しく購入したアブソーバーが私の240Zに合っていずに長すぎるとかが原因でしょうか? 因みにストラットアッパーの接続面から、ナックルアームまでの長さは20インチ、対して、ストラットの長さは25インチ以上となります。
    スプリングを可能な限り、スプリングコンプレッサーで圧縮したまま、取り付けようとも
    してますが、それでもストラットの長さは23インチていどまでしか縮みません。
    他の動画なども観てますが、ストラットを抱え、アッパーの3本ボルトを穴に通したら、
    下の方は、苦労なく、ナックルアームの上に乗せています。その後は、ドライバーか何かでグリッと、嵌め込んではいますが、動画の様にナックルアームの上に乗る気配が全くない程、高さに差があるのです。何かおかしいのではないかと思い、ご質問させてお頂きました。
    何かヒントでもありましたら、ご教授頂けないものかと思っております。何卒、宜しく
    お願い致します。

  • #358

    スピードスター (火曜日, 28 11月 2023 09:57)

    早速、ご返答頂き誠に有難うございます。左右同じ物をひっくり返して使うのが正常なんですね、どれを見ても同じ様になっているので、それが正常な状態なのかなとは思っていたのですが…。スタビライザー(ダンゴ)1個分の高さは十分違うはずなのに、なんとも不思議な作りになってますね。乗り心地の悪さに関しては、ショックアブソーバーが固着していて、中のオイルも漏れており、押しても全く戻らない状態になっていた為、全くアブソーバーの意味をなしていませんでした。勿論新しい物に交換はしましたが、恐らく、その辺りが原因かと思われます。親切に教えて下さり本当に有難うございます。現在、前後ともサスペンションを交換しておりまして、イーザさんの記事を参考にさせて頂きとても助かっております。当方はアメリカ在住なので、中々聞ける人も居ずに困っていました。感謝しかありません。

  • #357

    e-za (月曜日, 27 11月 2023 15:21)

    スピードスターさん、240zの乗り心地が悪いという事で、まずはリヤサスを見ているようですが純正のトランスバースリンクは左右同じものをひっくり返して使っているのが正常な状態です。部品左右共用です。それぞれのすべての取り付け寸法は裏表同じになるように作られています。 注意点はトランスバーリンクは前期後期仕様が有り品物としては異なります。(互換性は有り、後期のほうが強化版です)s30zはノーマルの状態では乗り心地は良好です。あまりに乗り心地が悪い場合、スプリングを強いのもに交換している、車高を落としすぎてサスが底付している(最低地上高が90mmを切ると底付します)、車高調(ストラットにネジ切してあるもの)に交換してある(これは車高調がというよりサスアッパーのマウントインシュレーターをピロボールに交換されていることが原因)、ショックアブソーバーが極端に減衰力が高いものに交換されているまたは固着している、サスアームのブッシュ類が劣化しているまたは固着している、などが考えられます。スタビは左右の車体揺れには影響しますが乗り心地そのものには影響しません。
    ご参考になればと思います。頑張ってください。

  • #356

    スピードスター (月曜日, 27 11月 2023 12:07)

    お世話になります。1971年式240Zを購入したのですが、余りにも乗り心地が悪く、現在、
    足回りを改善しようとしているのですが、アウターのスタビライザーブッシュ(ダンゴ?)を
    交換中にリア トランスバースの形状が左右で違う事に気付きました。片方は凹んで、片方は
    凸しているので、同じ様には取り付けると高さが違い無理が生じるのですが、左右同じ順番に
    取り付けて良いものでしょうか?まさか形状が異なるとは思っていなかったので、外す前に
    どう取り付けてあったかの写真も撮っていなかったのです。写真がないと説明も難しいですが、お分かり頂けますでしょうか? 当方、それ程メカに詳しくなく、変な質問でしたらすいません。困っているのでご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • #355

    n.k.z31 (木曜日, 09 11月 2023 12:37)

    お世話になります。
    純正同等品入手確認ありがとうございます。
    強化ウレタン製は売っていますが車がガチガチになりそうなので困っていました。
    また下準備が終わったら
    連絡致します。
    宜しくお願いします。

  • #354

    e-za (木曜日, 09 11月 2023 10:43)

    n.k.z31さん
    お問い合わせありがとうございます。
    S31Zのミッションマウントですが純正は入手困難ではないかと思います。
    同等の復刻品なら取り扱いがございます。私もこれを使っておりますので問題ないです。
    よろしければお申し付けください。ホームの私のメールからご連絡いただければご準備できます。
    よろしくお願いいたします。

  • #353

    n.k.z31 (火曜日, 07 11月 2023 12:30)

    s31のzに乗っています。プライベートでレストアをしています。ミッションのリアマウントメンバーのブッシュがひび割れているので交換したいのですが純正部品はまだ買えるでしょうか?もし買えない場合は入手方法あるでしょうか?
    知っていれば教えてください。宜しくお願いします。

  • #352

    ひろ (木曜日, 21 9月 2023 10:23)

    ご返信ありがとうございます。非常に心強いアドバイスに安心しています。この31は9万km走っていますが、たぶんインジェクションでもあり、激しい乗り方はされてないと思います。正直なところ、Zには速さは求めておらず、普段使いで走る、曲がる、止まるがキッチリできて、例えば高速や一般道でアクセル踏めばストレスなく普通に追い越し車線から追い越しできる、できれば壊れにくいあるいは壊れる不安が少なくなるようなモディファイができればいいなと思っています。ただインジェクションだとやはり、レスポンスはモッサリしてるのと、コンピュータも70年代で不安もあります。その意味でMotecも視野に入れています。
    マフラーに関しても、正直見た目の話と、40年以上経過している事から、経年劣化もあるだろうとの思いから、できれば触媒以降で縦デュアルに換えれたらいいなと思った次第です。見た目を崩さずに延命出来るモディファイができればと思っています。

  • #351

    e-za (木曜日, 21 9月 2023 09:17)

    ひろ様、S30Zの触媒ですがもう40年以上の時間が経ったわけですが非常に丈夫に作られているので今後も破損することは少ないと思います(使用状況で差は出ますが)。排ガス検査値が良好なら問題なしです。欠点は重いこと、エンジン性能が触媒無に比べ落ちる事。
     スポーツ触媒は軽く、エンジン性能影響も最小限にできると思います。欠点は費用が掛かることでしょうね。また排気音もほとんどの場合大きくなる傾向です。
    マフラーはマニフォールドからテールまで関連しているパーツですので本来はすべて一連で交換しないとベストにはなりませんので、部分的に変更しても効果は限定的になるでしょう。
    どうするかは費用の計算になりますが、純正触媒が壊れることは稀だと思います。

  • #350

    ひろ (水曜日, 20 9月 2023 23:28)

    S31に乗ってます。これまでもこちらでいろいろアドバイスをいただき、大変助かりました。今回は触媒についての質問ですが、ノーマルの触媒ですが、たぶん新車時から付いたままだと思いますが、コレは経年劣化も考慮すると、例えば今主流のメタル触媒等に修理する方がいいのでしょうか。実はマフラーを触媒以降から交換を考えており、触媒はそのままでいいのか、この際に修理した方がいいのかと…。
    触媒に不具合が生じてる訳ではないのですが。ご教示頂けたらありがたいです。

  • #349

    ラッセル (月曜日, 03 7月 2023 11:12)

    昨日はお忙しい中ご説明いただきありがとうございました。
    直接伺える距離に信頼のおけるお店が見つかって安心しました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • #348

    e-za (土曜日, 01 7月 2023 14:22)

    ラッセルさん、こんにちは。ご来訪の件歓迎です。明日でしたら11時~19時までおりますので出る前にtelください。